最近、流行りのホットヨガLAVA、実は都内でも男性でもOKな場所があります。
- ホットヨガが気になるけど女性ばかりで不安
- そもそも男性はOKなの?
- どんな服装をしていけばいいの?
今回は上記の内容と共に、僕がホットヨガに行ってきたレポをまとめていきます。
ホットヨガLAVA学芸大学店に行ってきました
今回は、最寄り駅の学芸大学店に行ってきました。
なぜなら家から近く、たまたま男性可能な店舗だっからです。現在LAVAでは、「LAVA男」というプログラムが行われており、男性でもホットヨガに行きやすくなるような環境になっています。
運動不足もこれで解消できそうです。
服装・持ち物
今回準備したものは、以下のものです。
- シャンプー・ボディソープ
- 着替え(下着等)
少なすぎなのでは??と思われますが、以下のものを貸し出してくれるのでLAVAでは平気なんです。
- 運動できるウェア
- 水1リットル
- 汗拭き用タオル
- シャワー用バスタオル
初めはヨガマットを貸してもらえるので、準備しなくてもOKです。そして、めちゃめちゃ汗をかくのでレッスン終わりのシャワーは浴びたくなります。
まっすー
その際、シャンプーやボディソープといったアメニティは備え付けがないので、自分で準備する必要があります。
ドライヤーは備え付けられているので、髪も乾かせますよ。
なぜ今回LAVAにしたのか
今回僕がLAVAに体験しようとしたのは大きく以下の理由があるからでした。
体験が500円で気軽に受けれる
LAVAは、体験が500円で受けられるので、気軽さが一番の決め手でした。
学芸大学にはたくさんのヨガ教室がある中で、中には1体験3,000円というところもあります。体験してみて、嫌だな〜と思って3,000円払うより、良くても悪くても500円なら諦めもつきますしね。
全国で有名店
LAVAは全国で300店舗以上もある有名チェーンです。
名前がかなり有名なので、多くの初心者の方が参加します。いきなりガチガチのヨガが始まっても、男なのについていけない姿を見せるのは恥ずかしいですし、レベルの高いレッスンに見を投じるのにも勇気がいります。
なので、初心者の多いLAVAで様子を見てみようと思いました。
選べるレッスンの種類が豊富
LAVAは体験にもかかわらず、選べるレッスンの選択肢が豊富です。
LAVAには現在、23種類レッスンがあります。体験では厳選されたものしか受けれませんが、それでも以下の12種類から選ぶことができます。
レッスン名 | 運動量の目安 | 特徴 |
---|---|---|
リラックスヨガ(60分) | ☆1.5 | 座りポーズ、寝ポーズを多く取り入れたリラックスできるヨガ。 |
☆1.5 | 骨盤周りをほぐし下半身の体温をあげることで、詰まりのない、冷えに悩まないカラダへと導く。 | |
リンパリラックスヨガ(60分) | ☆1.5 | 前半に顔・腕・脚・お腹のセルフマッサージを行い、後半にヨガをするコース。むくみをとるのに最適。 |
リンパリフレッシュヨガ(60分) | ☆1.5 | 足元から順にマッサージとヨガのポーズを交互に行い、めぐりの良いカラダを目指す。 |
☆2 | ハタヨガとは、相対する2つのものを結びつけ、調和させバランスをとるヨガ。 | |
ヨガベーシック(60分) | ☆2 | 無理なく定番のポーズを試せるので初心者におススメ。 |
やさしいパワーヨガ(60分) | ☆2 | パワーヨガとは、筋肉トレーニングと瞑想にポイントをおいたヨガ。 |
美律ホルモンヨガ(60分) | ☆2 | ホルモンバランスを整えて、幸せのホルモン「セロトニン」の分泌を促すヨガ。 |
ボディバランスヨガ(60分) | ☆2 | 骨盤のゆがみを調整することで、むくみを解消。美しい姿勢を目指すヨガ。 |
体幹バランスヨガ(60分) | ☆2.5 | 下半身、体幹の安定を促して、均衡のとれたカラダを目指すヨガ。 |
パワーヨガ初級(60分) | ☆3 | パワーヨガの基本ポーズを学ぶことができる。 |
ヨガフローベーシック(60分) | ☆3.5 | 音楽とヨガの融合により、心とカラダの解放を感じられる。 |
初心者のうちは、リラックス系ヨガが中心で、座りポーズ・寝ポーズが多めのヨガで取り組みやすいです。
会員になれば以下のレベルの高いプログラムからも選べることが可能となります。
レッスン名 | 運動量の目安 | 特徴 |
---|---|---|
ヨガショート(30分) | ☆2 | 短い時間でも、呼吸を深めて丁寧にポーズをとることで、しっかり汗をかくことができる。 |
肩こり改善ヨガ(60分) | ☆2.5 | ポーズと呼吸を通じて血行を促進し、肩のこわばりを改善して、普段からこりにくい肩を目指す。 |
ネイチャーヨガ(60分) | ☆2.5 | 幻想的な音と光の中、さまざまな自然の営みに想いを馳せて象徴的なポーズを丁寧にとる。 |
☆2.5 | 呼吸とポーズで心身をほぐし、究極の心地よさを体感する。 | |
骨盤矯正ヨガ(60分)![]() |
☆3 | 無骨盤・股関節の周りをたっぷりと動かしながら、骨盤を支える筋肉をバランスよく使う。 |
お腹引き締めヨガ(60分) | ☆3 | 腹筋・背筋のバランスを向上させ、カラダの中心部分を整えることで、お腹を引き締める。 |
美脚ヨガ(60分) | ☆3 | 足裏のマッサージから始まり、全身をほぐして血行を促進する。 |
サウンドフローヨガ(60分) | ☆3 | 多ジャンルの音楽に誘われ、ポーズや呼吸に没頭する。 |
美尻ヨガ(60分) | ☆3 | お尻の筋肉を意識的に伸縮して、引き締まった健康的なヒップを作る |
ボディデザインヨガ(60分) | ☆3 | 気になるパーツを引き締め、贅肉のつきにくいカラダを目指す。 |
ヨガアドバンス(70分) | ☆4 | 体幹を鍛え、気になるパーツを引き締め、贅肉のつきにくいカラダを目指す。 |
パワーヨガ中級(70分) | ☆4 | パワーヨガ初級の「太陽礼拝」をベースに強度を高め、一つひとつのポーズを丁寧にとる。 |
ヨガフローアドバンス(70分) | ☆5 | 全身を使ったパワフルな動きと呼吸を連動させて、筋力と柔軟性を高めていく。 |
パワーヨガ上級(60分) | ☆5 | 解説を最小限に抑えることで、より自分自身のカラダと心を見つめることができる。 |
LAVAのリラックスヨガを体験
今回は、初心者でもついていけそうな「リラックスヨガ」を体験しました。
予約していた時間から30分前に集合と言われていました。注意点として、レッスン開始5分前には、スタジオに入ることができなくなってしまいます。
次の予約が空いていれば次のレッスンに参加することができますが、それまでの時間暇ですし、自分のやりたいレッスンなのかは分かりません。
時間にはくれぐれも気をつけてくださいね。
参加者の男女比
参加者は、当時平日の昼くらいのレッスンだったのですが、15人ほどで男女比は1:9で圧倒的に女性が多かったです。
ですが、ほとんどが40〜50代の主婦の方で、あまり女性女性と気にするほどでもなかったのは良かったです。
一番は「男性が少なくて気まずいのでは??浮かない??」と思いましたが、レッスンが始まると照明が落ちて暗くなるので、周りを特段基にすることはなかったです。
まっすー
スタッフからエッセンシャルバームを貰える
ホットヨガを体験する前に、スタッフの方から希望者は、汗が沢山出るエッセンシャルバームを貰うことができます。
発汗系のクリームで体に塗ることで、より汗をかきやすくなるというもの。
クリームだから「ベタつくのでは??」と思いましたが、そんなことはなく、汗もサラサラとしたでるとのことでした。
まっすー
スタジオの雰囲気
スタジオは、35℃に設定されているので真夏のように暑いです。
サウナほどまではいきませんが、ゆっくりでありますが動いているので汗がダラダラと出てきます。
レッスン中は、ヨガマットにタオルを敷いていいたのですが、勿論びしょびしょ。あっという間の60分でした。
まっすー
LAVAの良いところ
LAVAを体験してみて、良いと感じたところをまとめました。
体験後もスタッフの方からLAVAについての説明をしてくれるので、詳しく知ることができます。
通いやすい料金設定
LAVAは通いやすい料金設定です。
店舗により若干の違いはありますが、以下の3プランから選ぶことができます。
1店舗 月4回コース |
7,685円(税込8,300円)/月〜 |
---|---|
2店舗 通い放題コース |
9,537円(税込10,300円)/月〜 |
全店舗 通い放題コース |
15,930円(税込16,300円)/月〜 |
2店舗通い放題コースは、平日は会社の近くの店舗に行き、休日は家の近くの店舗に通う、といったことができます。
男性が通える店舗は限られますが、現在30店舗ほどあります。
中には、「新宿東口店は、土曜だけ男性可能」「阿佐ヶ谷店は、男性シャワーなし」といった条件があるので、公式HPにてご自身の近くの店舗がどういった店舗なのか確認してみてくださいね。
- 銀座本店
- 銀座グラッセ店
- 月島店
- 赤坂店
- 新橋店(木曜限定で男性利用可能)
- 新宿東口店(土曜限定で男性利用可能)
- 新宿西口駅前店
- 本郷三丁目店
- 門前仲町店
- 中目黒店
- 学芸大学店
- 蒲田西口店
- 蒲田東口店
- 三軒茶屋店
- 成城学園前店
- 渋谷店
- 渋谷クロスタワー店
- 笹塚店
- 中野坂上店
- 荻窪店
- 浜田山店
- 阿佐ヶ谷店(男性用シャワーなし)
- 王子店
- 高島平店
- 東武練馬店
- 亀有店
- 瑞江店
- 南大沢店
- 立川北口店
- 河辺店
- 調布南口店
- 東大大和店
- 清瀬店(男性用シャワーなし)
最終レッスンは21時から開始
仕事で残業した帰りにヨガやりたい。こういった方でも最終レッスンは、21時から行われるので安心してください。
仕事終わりにヨガで汗を流して、シャワーを浴びて帰る。こういった流れもありですね。
家の風呂を汚さず、シャワー代も節約できるので一石二鳥です。
激しい運動が苦手な人でもついていける
LAVAのヨガは、ビギナーコースがたくさんあるので運動が苦手な方でも安心してついていくことができます。
ビギナーコースは40〜50歳の方でも全然ついていけるコースなので、どなたでも大丈夫です。
シャワーが使い放題
LAVAではシャワーが併設されているので、さっぱりと汗を流してから帰ることができるので、電車帰りでも汗は気になりません。
アメニティは用意されていないので、自分で忘れずに持ってくるようにしましょう。ドライヤーも使えるのは、嬉しいですね。
まとめ
今回はLAVAで男性によるホットヨガ体験についてまとめてきました。
スタジオは暗くなるので、周りに見られてるとかは気になりません。強いてあげるなら、シャワーをしっかり浴びて清潔感を整えることが大切かと思います。
女性も汗でびっしょりになっているので、自分だけ汗をかいているのでは?と思うことはないですよ。